
神主・神官・斎主(神社)のご紹介
神葬祭・神式葬儀を執り行う方は、神主・神官・斎主(神社)がお決まりでないことが多いようです。弊社では、神葬祭(神式の葬儀葬式)儀礼に精通した神主・神官・神社の紹介派遣も承ります。
神葬祭(神式葬儀)では神職(神官)2名で執り行うことが普通です。1名が斎主、もう1名が斎員としてお務めします。弊社では、2名体制で執り行う神社の紹介はもちろん、神職1名でも全ての司式をきちんと執り行うことができる神社の紹介が可能です。
また、最近では1日葬(ワンデーセレモニー)での紹介依頼や火葬式・火葬のみで炉前だけの立会い(お務め)を希望される方もいます。神葬祭・神道の葬儀においても、さまざまな要望にお応えできるように神官・神職(神社・神主)の紹介派遣をさせていただきます。
● 神官・神社へのお礼(御祭祀料)費用は明瞭・明確で安心です
弊社が紹介派遣する神官・神社へのお礼(御祭祀料・御玉串料)は、お客様のご要望に合ったお務めごとに明瞭・明確に定められていますので安心です。詳しくはこのページをご参照ください。
僧侶・寺院へのお布施は僧侶お布施・お礼・費用ページをご参照ください。牧師・教会へのお礼はキリスト教牧師の紹介ページをご参照ください。
通夜祭・葬場祭2日間 (神職1名=斎主) |
20万円 神職(神官)1名のお務めで、通夜祭/遷霊祭・葬 場祭/告別式を依頼する場合 |
通夜祭・葬場祭2日間 (神職2名=斎主・斎員) |
30万円 神職(神官)2名のお務めで、通夜祭/遷霊祭・葬 場祭/告別式を依頼する場合 |
![]() |
|
葬場祭1日だけ (神職1名=斎主) |
10万円 神職(神官)1名のお務めで、1日だけの葬場祭/ 告別式を依頼する場合 |
葬場祭1日だけ (神職2名=斎主・斎員) |
17万円 神職(神官)2名のお務めで、1日だけの葬場祭/ 告別式を依頼する場合 |
火葬炉前お務め (通夜葬儀なし;炉前だけ) |
5万円 神葬祭儀礼に基くお務めを火葬式・火葬のみで 依頼する場合。火葬炉前の短いお務め(神職1名) |
![]() |
|
斎員(神職・神官)の増員 (斎員増員1名につき) |
10万円 通夜祭葬場祭2日間 斎員の増員を希望する場合 7万円 葬場祭1日だけ 斎員の増員を希望する場合 |
![]() |
|
年忌祭・霊前祭のお務め (仏式の法要にあたる) |
5万円 五十日祭・一年祭など各年忌祭・霊前祭(仏式の 法要にあたる)のお務めを依頼する場合 |
![]() |
|
お車代(上記お務め共通) | 1万円 上記、各お務めのお車代は別途お渡しください |
※通夜祭葬場祭2日間のお務め・葬場祭(年忌祭)1日だけのお務めには、いずれも繰上げ(式中)十日祭が含まれています。(繰上げ十日祭を希望しない場合でも費用の割引はありません)
※お車代は、全てのお務めに必要です。通夜祭葬場祭2日間のお務め・葬場祭1日だけのお務めいずれも1名1万円です。(1日だけだから半分という訳ではありません)
● 神官・斎主・神社紹介サービスの申込みは下記を参照ください
▼はじめに
神葬祭(神式葬儀)の神官(斎主・神職)の紹介・手配・派遣のご相談・ご依頼は、電話(FAX)でお申し込みください。 0120-34-8813 365日24時間
※弊社葬儀施行のお客様は打合せ(見積り)時、担当者にご相談ください。
弊社葬儀施行のお客様以外でファックスをお持ちの方
手配派遣のご依頼は、神官 神社の紹介 FAX依頼書を印刷(A4サイズ)してから必要事項をご記入の上、FAXしてください。FAX後は必ず確認の電話をお願いいたします。
●通夜葬儀の僧侶依頼 → 僧侶 寺院依頼書 ●法要 供養の僧侶依頼 → 年忌法要 諸供養依頼書
●神葬祭の斎主依頼 → 神官 神社依頼書 ●キリスト教の司祭依頼 → キリスト教牧師依頼書
▼電話にて確認
確認(依頼)の電話にて、詳細をご説明・依頼内容の確認をいたします。通夜祭・葬場祭の日時・場所、お礼費用・当日の流れ・段取りなどの説明をいたします。
▼ご挨拶
当日お伺いする神官(斎主・神職)よりご挨拶と確認のお電話をさせていただきます。神葬祭(神式葬儀)では、神官が祭詞を奏上するために故人の略歴(功績)・家族構成・お人柄などをお聞きします。故人略歴記入用紙をファックスしますので返信ください。紹介する神社のことや何か質問がありましたらに直接ご相談ください。
※この神官(斎主・神職)からの電話をもって依頼成立となります。
▼故人略歴(記入用紙)の返信
神官(または弊社)より送られた故人略歴記入用紙に必要事項を書いてファックスにてご返信ください。FAX後は再度、確認の電話をお願いいたします。
※神葬祭「祭詞奏上」のための大切な作業です。祭詞には、故人の略歴・功績や故人の霊を崇
め遺族の守護を祈願する内容が織り込まれます。
▼当日の対応
神官(司祭者)が、ご指定の葬儀会場(年忌祭会場)へお伺いいたします。当日の内容変更やご要望・ご質問などがありましたら、直接神官(司祭者)にご相談ください。
お礼(御祭祀料・御玉串料)費用は司式の当日、直接神官(司祭者)に差し上げてください。
※弊社が提示する費用以外は一切かかりません。
弊社では、お礼費用の後払いや振込み、お礼費用の弊社預かりは対応できません。。宗教儀礼司式に対する“血の通った温かい”お礼ですので宗教者に直接お渡しください。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内田 正 | 石井 秀幸 | 橋本 真司 | 橋本 隆弘 | 永田 清次 | 岸 敏男 |




有限会社 ハシモト葬祭(霊安室完備)
〒254-0824 神奈川県平塚市花水台12-11
TEL 0463-34-8811 FAX 0463-34-8812
E-Mail:info@e-hashimoto.com(メール)