お葬式・家族葬のこと、何でもご相談ください

神葬祭の流れ・式次第

1.ご逝去
弊社にご連絡される際は、自分の家の宗教が“神道”であることを必ずお伝えください。神葬祭の用意をして病院(ご逝去された施設)や自宅にお伺いいたします。

2.帰幽奉告(きゆうほうこく)
家族が亡くなった場合、帰幽奉告といって神葬祭の最初の儀式として神棚・祖霊舎(それいしゃ)に故人の死を報告します。この後、神棚の前に白紙を下げます(神棚封じ)。

3.枕直しの儀
ご遺体は白の小袖を着せて(又は上から掛けて)、通常北枕に寝かせ、枕元に守り刀を置きます。案(あん)という白木の台に灯明、榊(さかき)、水・酒・洗米・塩、故人の好物などを供えて、枕飾りとします。

4.納棺の儀
しめ縄をまいて紙垂(しで)を付けたお棺にご遺体を納める儀式。神葬祭では「神衣(かむい)」と呼ばれる狩衣(かりぎぬ)をかたどった形の白い衣装を着せ、男性は笏(しゃく)を持たせ烏帽子(えぼし)を被らせ、女性は扇を持たせます。

5.通夜祭・遷霊祭(つやさい・せんれいさい)
18:00開式の基本的なタイムスケジュールです。式次第は神社により違う場合があります。

時 間   式 次 第           内      容
16:00 ご自宅を出棺 お棺を寝台車で式場に移動。ご家族も同行します
16:30 式場到着 お参りの後、館内・供花名札の確認、弊社係員と打合せ
17:00 お手伝い集合 お手伝いの方が到着したらご挨拶
17:15 神職到着(出迎え) 神職が到着したらご挨拶。お茶・菓子でもてなします
17:45 式場着席 開式15分前に式場にお入りいただき着席します
17:58 神職(祭主)入場 神職が雅楽CDに合わせて入場します
18:00 開式の辞 司会者(又は副祭主)が開式の言葉を述べます
18:02 修祓(しゅばつ)の儀 全員起立・低頭、祭主が祭壇・玉串・参列者を祓います
18:07 祭主一拝 全員起立し、祭主に合わせ深く一礼します
18:08 遷霊の儀 電灯が消され、祭主が3回ウォーと発生しながら故人の御霊(みたま)を霊璽(れいじ)に移す大切な儀式。全員低頭します
18:15 遷霊祭 祭詞奏上 全員起立・低頭、遷霊祭の祭詞が奏上されます
18:20 献饌(けんせん)の儀 瓶子(へいし)と水器(すいき)の蓋を取ることで神前へのお供えとします
18:22 通夜祭 祭詞奏上 全員起立・低頭、祭主が祭詞を奏上します。祭詞には、故人の略歴・功績などが織り込まれ、故人の霊を崇め遺族の守護を祈願する内容が書かれています
18:30 玉串奉奠(ほうてん) 祭主・喪主・遺族親族・参列者の順に玉串を奉奠します
18:50 撤饌(てっせん)の儀 瓶子(へいし)と水器(すいき)の蓋をすることで神前へのお供えを下げることとします
18:52 祭主一拝 全員起立し、祭主に合わせ深く一礼します
18:53 神職(祭主)退下 神職が雅楽CDに合わせて退場します
18:54 閉式の辞 司会者(又は副祭主)が閉式の言葉を述べます
18:55 通夜振舞い 通夜終了後、料理・飲物で神職・親族・お手伝いの方をもてなします。一般参列者は玉串奉奠後すぐに会食所へ案内します
20:30 ご散会 通夜振舞い終了後、解散します

6.葬場祭(そうじょうさい)
10:00開式の基本的なタイムスケジュールです。式次第は神社により違う場合があります。

時 間   式 次 第           内      容
8:30 式場到着 お参りの後、弊社係員と打合せ
9:00 お手伝い集合 お手伝いの方が到着したらご挨拶
9:15 神職到着(出迎え) 神職が到着したらご挨拶。お茶・菓子でもてなします
9:45 式場着席 開式15分前に式場にお入りいただき着席します
9:58 神職(祭主)入場 神職が雅楽CDに合わせて入場します
10:00 開式の辞 司会者(又は副祭主)が開式の言葉を述べます
10:02 修祓(しゅばつ)の儀 全員起立・低頭、祭主が祭壇・玉串・参列者を祓います
10:07 祭主一拝 全員起立し、祭主に合わせ深く一礼します
10:08 献饌の儀 瓶子と水器の蓋を取ることで神前へのお供えとします
10:10 葬場祭 祭詞奏上 全員起立・低頭、祭主が祭詞を奏上します。祭詞には、故人の略歴・功績などが織り込まれ、故人の霊を崇め遺族の守護を祈願する内容が書かれています
10:15 弔辞・弔電 弔辞・弔電があれば、ここで披露します
10:20 玉串奉奠(ほうてん) 祭主・喪主・遺族親族・参列者の順に玉串を奉奠します
10:35 撤饌(てっせん)の儀 瓶子と水器の蓋をすることで神前へのお供えを下げることとします
10:37 祭主一拝 全員起立し、祭主に合わせ深く一礼します
10:38 神職(祭主)退下 神職が雅楽CDに合わせて退場します
10:40 閉式の辞 司会者(又は副祭主)が閉式の言葉を述べます


■神葬祭の基礎知識
神葬祭・神道の葬儀とは 神葬祭の特徴1 玉串奉奠
神葬祭の流れ・式次第 神葬祭の特徴2 霊璽
神官(神職)を依頼する 神葬祭の特徴3 神饌
神官(神職)への謝礼 表書きは 神葬祭の特徴4 大榊
香典の表書き・返礼品の熨斗 神葬祭の特徴5 祭詞
葬儀後のお守り方法 神葬祭・神道の葬儀トップページへ

神葬祭プラン

|←  神 葬 祭 専 用 の 白 木 八 足 祭 壇 プ ラ ン  →| 花祭壇プラン
神道・神式・神葬祭の1日葬(ワンデイ)
神葬祭専用八足祭壇
の1日葬(ワンデイ)
神道・神式・神葬祭の家族葬(2日間)
神葬祭専用八足祭壇
の家族葬(2日間)
神道・神式・神葬祭の一般葬(お葬式)
神葬祭専用八足祭壇
の一般葬(お葬式)
花祭壇の神葬祭プラン
神葬祭でも花祭壇の
プランが可能です




■ご葬儀プランナビゲーション
 宗教別プラン
 神式・神葬祭  |キリスト教式  |創価学会・友人葬無宗教・自由葬

 その他のプラン
 火葬式プラン  |1日葬プラン  |家族葬プラン  |一般葬プラン  |社葬大型葬プラン






































ハシモト葬祭ホームページにご訪問ありがとうございます
まごころ込めてお手伝いさせていただきます
家族葬・お葬式ディレクター 内田 正 家族葬・お葬式ディレクター 石井 秀幸 専務取締役 橋本 真司 代表取締役 橋本 隆弘 家族葬・お葬式ディレクター 永田 清次 家族葬・お葬式ディレクター 岸 敏男
内田 正 石井 秀幸 橋本 真司 橋本 隆弘 永田 清次 岸 敏男
高品質・低料金なお葬式プランをお約束もしもの時、ご相談やお見積りは24時間受付
インターネット相談 電話相談・電話見積り インターネット見積り
ファックス相談 ファックス見積り
フリーダイヤル 0120-34-8813

家族葬・お葬式のハシモト葬祭 本社全景有限会社 ハシモト葬祭(霊安室完備)
〒254-0824 神奈川県平塚市花水台12-11
TEL 0463-34-8811  FAX 0463-34-8812
E-Mail:info@e-hashimoto.com(メール)

                                 このページの先頭へ

  • 緊急・お急ぎの方は
  • 葬儀を依頼する
  • 葬儀の流れ
  • 代表あいさつ
  • 弊社の考え・理念
神葬祭・神式・神道のご葬儀プラン 神葬祭の1日葬プランページへ 神葬祭の家族葬プランページへ 神葬祭の一般葬プランページへ 神葬祭の花祭壇プランページへ
  • 家族葬・お葬式は神奈川の【ハシモト葬祭】HOME
  • 葬儀費用のしくみ
  • 弊社オリジナルサービス
  • お客様の声
  • よくある質問