
ご葬儀・告別式に関するQ&A − よくある質問
質問をクリックすると解答に進みます。
Q.告別式の日は、通夜と違う人がお手伝いに来るのですが大丈夫ですか?
Q.葬儀で頼んだ香典返しは、全部引き取らなければいけないのですか?
Q.告別式の日は、通夜と違う人がお手伝いに来るのですが大丈夫ですか? |
A.はい、心配いりません。告別式の日も、弊社スタッフよりお手伝いの方に受付や役割のご説明 をいたします。 |
Q.お葬式の挨拶は、誰がすれば良いですか? |
A.出棺前のご挨拶は、喪主がするのが一般的です。故人様が男性で、その奥様が喪主をされる場 合は、子供(長男など)が挨拶をすることもあります。また、故人の兄弟が家族に代わり、親族 代表としてご挨拶するケースもあります。 |
Q.祭壇の両側に飾ったお花は、どうするのですか? |
A.故人様とのお別れの際に、弊社スタッフにてお花を摘んで、お棺にお入れいただきます。その 他に、初七日法要や自宅の後飾り祭壇用のお花として、2基位そのまま残します(弊社スタッ フが自宅にお届けします)。 |
Q.位牌や写真は、誰が持って火葬場に行くのですか? |
A.喪主がお位牌、家族や近親者でお写真・花束をお持ちいただきます。火葬場に向かう際は、お 位牌を持つ喪主を霊柩車、お写真・花束を持つ家族や近親者を1号車またはマイクロバスにご 案内いたします。 ![]() 火葬場から式場にお戻りの際は、喪主がお骨、行きにお写真を持った人が位牌、行きに花束を 持った人がお写真となります。お帰りの際は、霊柩車がなくなりますので、1号車やマイクロ バスにお乗りいただきます。 |
Q.火葬場での過ごし方を教えてください。 |
A.基本的に控え室でお待ちいただきます。火葬時間は施設により異なりますが、50分〜80分位で す。火葬中は、お菓子や飲物でご同行された方をもてなします。火葬の時間帯によっては、お にぎり・サンドウィッチなどを用意することもあります。 |
Q.分骨をしたいのですが…? |
A.お墓に埋葬する前に、あらかじめ分骨の意志がある方は、弊社スタッフまでお申し出ください 。弊社にて、火葬場にその意向をお伝えして、火葬場から“分骨証明書”を発行していただき ます。火葬場で必要となる分骨用の骨壺(有料)は、弊社にてご用意させていただきます。 |
Q.葬儀で頼んだ香典返しは、全部引き取らなければいけないのですか? |
A.使用した分だけのご請求となりますのでご安心ください。残った香典返しは、全て返品いたし ます。また、お通夜とお葬式で使用した分とは別に、5〜10個程度を自宅にお届けして、葬儀 終了後にいただいたお香典の返礼としてご使用いただいています。もちろん、自宅にお届けし た分が最終的に残れば、ご精算時に返品・ご精算の後であれば返金が可能です。 |
Q.お骨や位牌は、自宅でどうすれば良いのですか? |
A.お葬式が終了したら、ご自宅にお骨・位牌・遺影をお持ちいただきますが、専用の台(後飾り 祭壇)を弊社スタッフにて設営いたします。墓地や霊園にご納骨されるまで、お骨をご安置し ておけるものです。弊社のお葬式プランには全て“後飾り祭壇”が含まれています。 |
よくある質問カテゴリー |
事 前 ![]() |
式 典 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 流 れ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
式 典 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
葬儀後 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
寺 院 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (宗教) ![]() ![]() ![]() |
その他 ![]() ![]() |
お客様からよく質問される内容をカテゴリー別に、Q&A方式にまとめてみましたのでご参考ください。また、何かわからないことがございましたらお気軽にご連絡ください。
インターネット(メール)でのご相談 フリーダイヤル 0120-34-8813 24時間365日


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内田 正 | 石井 秀幸 | 橋本 真司 | 橋本 隆弘 | 永田 清次 | 岸 敏男 |




有限会社 ハシモト葬祭(霊安室完備)
〒254-0824 神奈川県平塚市花水台12-11
TEL 0463-34-8811 FAX 0463-34-8812
E-Mail:info@e-hashimoto.com(メール)