お葬式・家族葬のこと、何でもご相談ください

流れ5

葬儀の流れ5


前の流れ次の流れ


ハシモト葬祭ではお亡くなりになられた方をお棺にお納めする“ご納棺の儀式”を大切にいたします。特に仏式・神式であればきちんと意味を持つ白装束で故人様を整えます。宗派にかかわらず、ご近親者が故人様に直接触れることができる大切な時間です。

ご安置施設で保管する場合、お棺で保管することが条件のところもあり、ご近親者全員でご納棺の儀式にお立ち会いいただけないこともございます。そのような場合でも式場でお棺に副葬品をお入れしたり、ゆっくりご対面いただくなど可能な限り“大切な時間”を再現したいと考えます。

ご納棺(湯灌)について

1.弊社のお葬式プランには担当スタッフによる“ご納棺の儀式”の進行やお手伝いが含まれています。弊社スタッフは“納棺研修”や“納棺勉強会”を経て一定以上の知識や技術を習得しています。

2.弊社では、映画「おくりびと」でも話題になった最高品質のサービスを提供できるプロの納棺師による“お着せ替え”や“ラストメイク(お化粧)”また特殊車両にて本格的な清浄漕を持ち込んでの“湯灌の儀式”も有料にて承っています。お打合せの際に“プロの納棺師によるサービス”もご案内させていただきます。

3.ご納棺の儀式は“弊社スタッフによるご納棺(プランに含む)”か“プロの納棺師によるご納棺(有料)”のどちらかを選択することができます。

●弊社スタッフによるご納棺(湯灌)式の流れ

@ご訪問・準備
弊社スタッフがご自宅にお伺いさせていただき、お体のドライアイスを取り外したり硬直をといたりとご納棺のご準備をさせていただきます。

A開式
ご家族ご近親者の皆様にお集まりいただき、合掌して始めます。

A湯灌の儀(古式湯灌)
ご遺族の手で、逆さ湯でしぼったタオルや脱脂綿でお体をお拭きいただきます。

B旅支度をします
故人様に足袋・脚絆(きゃはん)・手甲(てっこう)をお付けして六文銭の頭陀袋を持たせます。合掌している手に数珠をかけます。

Cお体をお棺にお入れします
ここで一度故人様をお棺にお納めしてお顔廻りを整えドライアイスを添えます。

D白装束をかけます
経帷子(きょうかたびら)と呼ばれる白装束をお体の上にかけ、編み笠・草履・杖を入れて布団をかけます。

E副葬品をお入れします
故人様お気に入りの洋服やお好きだった食べ物・お手紙などをお入れします。

Fお棺の蓋を閉じて終了
最後に全員の手でお棺の蓋を閉じ、合掌して終了となります。喪主よりお線香をあげていただきます。

●お客様にご用意いただくもの

@故人様お気に入りの洋服や着物・靴下・肌着など
Aお好きだった食べ物など
B愛用の品(雑誌・本)やぬいぐるみなど
Cお手紙やお写真など
D女性の方であればお化粧道具など

                  家族葬・お葬式のハシモト葬祭トップページへ    このページの先頭へ

ご納棺(湯灌)に関する

Q.お棺の中に入れてはいけないものはありますか?

A.はい、ございます。ご遺骨損傷の原因となるもの、火葬炉設備の故障原因となるもの、公害の発生源となるものなどが禁止されています。下記に具体例を記しておきます。
@金属製品(携帯電話・時計・カメラなど)
Aガラス製品(眼鏡・酒瓶・鏡・食器類など)
B爆発物(ライター・化粧品スプレー・電池類など)
Cカーボン製品(杖・釣り竿・ゴルフクラブ・ラケットなど)
Dビニール製品(ハンドバッグ・靴・玩具など)

※ペースメーカーを装着されている方の火葬について
最近のペースメーカーは火葬時に破裂しない仕組みになっているそうですが、火葬場によっては“申告の義務”があるところがあります。ペースメーカーを装着されている場合はお申し出ください。

Q.最期は長い間お風呂に入れなかったので、さっぱりときれいにしてあげたいのですが…?

A.ぜひ、プロの納棺師による“湯灌(ゆかん)サービス”をご利用ください。洗体・洗顔・洗髪・顔剃り・爪切り・お着せ替え・お化粧など入浴サービス以上の対応で故人様に尽くします。

Q.家族2人だけで静かに納棺式を行いたいのですが大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。最近では以前のように大人数で故人様を囲んで執り行う納棺式も珍しくなってきました。「家族だけで静かに整えてあげたい」と考える方も増えています。

Q.妻に化粧をしてあげたいのですが男所帯でどうして良いかわかりません。

A.ご親族の女性の方や奥様のお友達から「お化粧をしてあげたい」というお申し出があれば良いのですが、ご家族としてはそういった方々にご対面いただく時も生前と変わらないきれいな状態でお会いいただきたいことでしょう。プロの納棺師による“ラストメイク(お化粧)”をお勧めいたします。

Q.やせ細ってしまった母の顔をふっくらさせることはできますか?

A.はい、弊社スタッフ(又はプロの納棺師)にお任せください。“含み綿”と言って故人様の表情を確認しながら少しづつ頬に綿を入れて膨らませて整えます。最期はお体がやせてしまう方が多いので、家族にご説明すると半数以上の方が“含み綿”でお顔を整えることを希望されます。

Q.入れ歯を口の中に入れることはできますか?

A.個人差がありますので条件により異なります。お亡くなりになる直前に外された場合、比較的違和感なく装着することができますが、ほとんどの方は入れ歯を外されて長い間入院しているケースが多く、無理に装着しようとすると入れ歯が浮いて見えることがあります。そのような場合は無理にお入れせず、ティッシュなどで覆いお棺にお入れしてあげます。お口元は“含み綿”で整えればカバーできます。

※火葬場によっては“入れ歯”をお棺に入れることを禁じているところもあります。詳しくは弊社までお問い合わせください。

Q.お棺を上位のものにグレードアップすることは可能ですか?

A.はい、可能です。お棺のグレードはプランにより異なりますが全てのプランに含まれていますのでご希望のお棺をお選びいただき、差額分のみご負担いただくことになります。

Q.ご納棺をハシモト葬祭さんにお任せすることはできますか?

A.ご安置施設の条件やさまざまなご事情でご近親者がお立ち会いにならないご納棺も増えてございます。ご家族のお立ち会いができなくても弊社スタッフが心を込めてお手伝いさせていただきますのでご安心ください。

                  家族葬・お葬式のハシモト葬祭トップページへ    このページの先頭へ


ハシモト葬祭ホームページにご訪問ありがとうございます
まごころ込めてお手伝いさせていただきます
家族葬・お葬式ディレクター 内田 正 家族葬・お葬式ディレクター 石井 秀幸 専務取締役 橋本 真司 代表取締役 橋本 隆弘 家族葬・お葬式ディレクター 永田 清次 家族葬・お葬式ディレクター 岸 敏男
内田 正 石井 秀幸 橋本 真司 橋本 隆弘 永田 清次 岸 敏男
高品質・低料金なお葬式プランをお約束もしもの時、ご相談やお見積りは24時間受付
インターネット相談 電話相談・電話見積り インターネット見積り
ファックス相談 ファックス見積り
フリーダイヤル 0120-34-8813

家族葬・お葬式のハシモト葬祭 本社全景有限会社 ハシモト葬祭(霊安室完備)
〒254-0824 神奈川県平塚市花水台12-11
TEL 0463-34-8811  FAX 0463-34-8812
E-Mail:info@e-hashimoto.com(メール)

                                 このページの先頭へ

  • 緊急・お急ぎの方は
  • 葬儀を依頼する
  • 葬儀の流れ
  • 代表あいさつ
  • 弊社の考え・理念
  • 家族葬・お葬式は東京・神奈川の【ハシモト葬祭】HOME
  • 葬儀費用のしくみ
  • 弊社オリジナルサービス
  • お客様の声
  • よくある質問